あぷりこっとデイサービス
こころあたたまる日だまり空間

TOWAのホームページへようこそ!

TOWA(トワ)は神戸市西区で介護事業を行っています。
社名には2つの願いが込められています。
1つはフランス語で数字の3の発音(正しくは「Trois(トロワ)」)で、「利用者、地域、従事者」の三者が三位一体となり、住みなれた地域で、より住みやすくなるお手伝いをしたいという願い。
もう1つは「永遠(トワ)」に事業に従事し、利用者や地域に貢献したいという願い。
この想いを常に持ち続けながら、私たちはこれからも事業を続けていきます。

icon18

利用者様のために

私達は利用者様を「家族」と思っています。
それが「常に利用者様の立場に立って介護サービスの提供を行う」ための源(みなもと)になっています。
利用者様が何を求め、そして私たちはどこまでサービスを提供できるのか。
今私たちが求められていること、できることを利用者様と一緒に考え、そしてその実現に向けて進んでいく。
もちろんコンプライアンスを逸脱することはできません。その判断には専門的な知識も必要です。
決してマニュアル化したサービスではなく、専門知識に基づいた気持ちのこもったサービス。
これが本当の意味での「誠心誠意、思いやりのこもったサービス」だと思っています。
それもすべて利用者様、そしてそのご家族に喜んでいただき、幸せを感じていただくのが私たちの願いです。

icon19

地域のために

私たちが利用者様に喜んでいただける事業所になることは、その地域に貢献することでもあります。
良いサービスを提供することで利用者様やそのご家族に活き活きと生活を送っていただき、私たちも活き活きと地域で活動することで、地域もきっと明るく、そして活き活きとしていくでしょう。
利用者様を家族と思っているのと同様、地域も私たちのホームであり、大切な場所です。
その想いでこれからも地域と関わっていきます。
また、地域に根ざし、常にそのことを念頭に置きながら活動を行うことを心がけています。
事業所内だけでなく、地域全体がより良く、そしてより住みやすくなってほしい、それも私たちの願いです。

icon3

従事者のために

利用者様にサービスを提供するのは従事者。
私たち事業所も一つの「従事者」ですが、そこで働く皆さんもまた「従事者」です。
より良いサービスを提供していくためには、働く従事者の皆さんにもより良くなっていただくことが必要です。
そのためにまずは研修など、サービス提供のための知識や経験、考え方などのスキルアップを積極的に行っています。
そして何より、働きやすい環境を作り、快適に、そして楽しくサービス提供に従事していただけるよう、常に考えながら事業を行っています。
そうすることでさらに良いサービスが生まれ、地域にも貢献でき、そして私たちも事業を続けていくことができる、そういった「良い循環」をこれからも目指していきます。

理念

私達は、利用者様を家族と思い、誠心、誠意、思いやりのこもったサービスを提供致します。 私達は、意思及び人格を尊重し、常に利用者様の立場に立って介護サービスの提供に努めます。 私達は、自己研磨に努め、向上心を持ち、介護の質の向上に常に努力します。 私達は、通所介護の実施に当たり、地域の医療、保健、福祉との密接な連携に努めます。